「施工例」 vol.173 Sホーム社 屋上緑化 (大阪府泉南市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------
今回は住宅会社様の店舗の屋上を緑化する事になりその灌水設備になります。

-----------→→----irrigation  equipment--------------------
ここで使用した散水資材は、
◆点滴ドリップパイプ(ぽとぽとパイプ) 1SET 
◆電磁弁ボックスEP-20 ユニット 1SET 
◆らくちんタイマーDX 1台
です。

屋上緑化のシステムは現在いろいろな企業が出していますが、ある程度落ち着いたのかなという感じです。
様々な会社がいろいろな方法で考えましたが約10年経て、今残っているものが進化していく感じです。

現在は資材単価が下がりましたが、施工費が高くなりました。資材単価が高いものはグレード感がアップして装飾に力が入っています。そういうものを使用して屋上という最悪な環境下で緑化し続けているという事が現在の状況だと思います。

屋上緑化用の基盤材を綺麗に並べます。もちろん先に下にシートをしきます。
そして基盤材の周りは囲いを作ります。

終わりましたら蛇口から水道を取り出し電磁弁とタイマーをつなげます。

あとは芝生を貼る前にすじを入れドリップパイプを入れます。

ドリップパイプを入れたら埋めていき固定していきます。

芝生を上から張ります。

綺麗に並べていきます。

電磁弁ボックスが狭いところに収まらなかったので、収まるように切りました。

目土をかけて養生用にシートをかけて完成です。

この状態で通水をして漏水の確認をします。

これで完成です。どのような大きさでも物をつくるというのは大変ですね。

  平成23年 1月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【23】店舗 屋上緑化 | 09:37 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.172 S邸 ローズガーデン (静岡県浜松市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------

http://www.bloomingyard.jp/
代理店 ブルーミングヤード 施工


今回もバラを育てているお宅です。バラを育てているとその縁でこの人を紹介そしてこの人を紹介みたいな人が人を呼ぶ感じでお客さんが増えていく事があります。。決してマルチ商法じゃないですw そういうご縁でつながりますとやはり楽なものを設備しますと あれいいねえーって感じで、全自動みずやり装置「ローズドロップ」があちこち設置という感じになるんです。そうやって出来たご縁で設置になりました。

-----------→→----irrigation  equipment-----------------
ここで使用した散水資材は、

ローズドロップ 100 (RD-100) 1SET 
ローズドロップ点滴口ノズル クイック8 10 SET 
らくちんタイマーRT-9001 1台
です。

最近、バラマニアと呼ばないんですよね。バラが好きな人たちを人はローザリアンと呼ぶのです。。まあバラは一つ一つ名前が付いているくらい植物の世界では異質なものであり、植物の中で一つのカテゴリーが出来てしまう品種なのでそのくらいのマニアがいてもおかしくはないんです。

そういう人たちのお庭を拝見させていただく機会が増えましたので、、鉢をずら―っと置かれてるお宅を見るのは、もう不思議な光景じゃなくなりましたw
そうなると・・・やはり水やり大変!!という図式が。。。そこで「ローズドロップ」登場です!

そんな方のお家ですから、、もちろん家のフェンス周りも咲いてます咲いてます。

バラさんがあちこちから顔出してます。

クラウンプリンセスマルガリータが見事な感じで咲いてます!

玄関前ではいろいろなものが咲いていて管理が行き届いています。見事な咲きっぷりですね。

門から玄関へのアプローチの間も沢山の鉢が置いてあります。素晴らしい!!

シーズンオフになったら「ローズドロップ」を設置する方が良いんです。なぜなら剪定など終わると生い茂っていた葉っぱや枝がなくなるからです。それからであれば鉢を動かしたりが容易になり体を入れる事が出来るようになり棘に刺さらなくなります!!
棘が年中刺さって痛いということがなくなります。

シーズンオフの時に鉢植えは植替えしたり誘引剪定とじつは忙しいんですよね。

そのなかで「ローズドロップ」の設置ということまでになりますとなかなか手が回りません。
なので増設、やり替え等も呼ばれるのです。知らない間に鉢が増えているという事もありますので、
設置前には必ず何が必要かを確認しましょう!!

置くスペースがない 植えるスペースがない なんて言葉をよく聞きますが、どんどん作ってしまうのがローザリアンなんですw
砂利敷きの中植えられてありました。そこにも「ローズドロップ」です。


大きくなるツルバラですが、絡ませるところがないと植えること自体無謀だと思われます。そうした中で代理店の「ブルーミングヤード」様は見事にローズスクリーンを設置していました。オリジナルのフェンス、アーチ、スクリーンなどを作製する会社で合わせて「ローズドロップ」の設置をしています。

丁度近所から見える窓のところなんかには隠す仕切り パーテンション代わりに良いのかもしれません。


  平成23年 1月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【1】薔薇の庭 | 15:41 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.171 Y農園 みかん園点滴かんがい 養液システム (静岡県志太榛原地区)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------
今回はみかん園の液肥栽培で、俗にいうマルドリ(マルチ下のドリップパイプ設備)になります。マルドリという言葉はどこから来たのか分かりませんが、マルドリマルドリと生産者は認知しています。
マルドリの説明ですが、今回はその手前の液肥ユニットの説明になります。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
ここで使用した散水資材は、
◆点滴ドリップパイプ(ぽとぽとパイプ) 600m 
◆液肥栽培ユニット ドサトロン30φ×1 1基
です。

ドサトロン30Φを使ったユニットですが、乾電池式のコントローラー制御になります。

本管と農業用水を結ぶのは耐圧ホース40Φで接続です。

乾電池式のコントローラーで作動する電磁弁です。手動、自動の切り替えが出来るようにしてあります。

液肥タンク300リットルに くみあい液肥 トミー液肥を入れます。

管理内容は生産者様がJA様の指導に従ってますので割愛させてください。
これからもだんだん液肥ユニット増えてくることだと思います。

  平成23年 1月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【33】生産栽培施設 露地 | 21:49 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.170 LU店 美容院 (静岡県磐田市)
   散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------


http://www.bloomingyard.jp/
代理店 ブルーミングヤード 施工

ここは美容院を営んでいるお宅です。ちょっとしたガーデニングもお店をやりながらの水やりは大変です。
そこで「ローズドロップ」を考えました。
ローズドロップとはバラ専用に考えられた散水資材で露地、鉢物にも対応しています。
バラを主として販売されている代理店様が施工等されるケースが多いので画像はバラが咲くころにお邪魔していますので施工例内で工事中のものが手に入らなくなかなか良く分からないかもしれませんがご了承下さい。
もちろん、工事中のものしか掲載できないかもしれません。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
ここで使用した散水資材は、

ローズドロップ RD-30 1 SET 
です。
建物の横に前方へフェンスが立ち並び、そこへハンギングや木製プランターが並んでいます。そこに水やりをしたいという事です。こういうシチュエーションってどこにでもある気がします。
そう言う場所こそ「ローズドロップ」なんですね。

立水栓の蛇口を占有してしまうと何か他の事に使いたい時に困ります、、、なので二股分岐を必ず付けましょう。

フェンスに本管になるポリパイプ13φメクラパイプを這わせて紐か電気などで使用するバンド等で縛ります。
そこからハンギングや木製プランターへ「ローズドロップ点滴口ノズル」を刺しています。

玄関超えてというか横切ってというシチュエーションも良くありそうですね。
この乱張りのタイルの際の下草の中を通ってパイプを持って来ています。そして見事にコニファー類にもローズドロップいき渡りました!


  平成22年 10月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【3】和風庭園 | 12:51 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.169 M邸 ローズガーデン (静岡県磐田市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------

http://www.rakuten.co.jp/bara-suzuki/
代理店 鈴木バラ園芸 設計施工

バラの庭でいろいろなお庭を紹介してきましたが、いつも驚かされる事が多いのですが、、ここはとてつもなく驚いた秘密のバラ園でした。
何が驚いた原因かと言うと、お庭にあるバラはつるばらが多いんです。半ツルもありますし もちろんハイブリットフロリバンダもありますが、それらがほとんどが鉢で栽培されているんですね。。これにはさすがに驚きました。それを並べてお庭の景観を作るという考え方がのちに弊社の景観手法の基礎になりました。。。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
ここで使用した散水資材は、

ローズドロップ RD-200  1SET 
ローズドロップ点滴口ノズル クイック8 50SET 
らくちんタイマーRT-9001 1台
です。
ある日突然見せられた図面からはじまりました。

「え?」て感じでした。

自分でお庭を調べ上げこのようにローズドロップを作りたいんですよと言われました。
ここまで細かくローズドロップを設置する為に書いたんだ。。(涙)。。

今までこんなことはなかったので少しというか、かなり驚きました!!





最初はじめてみると園芸店前にたくさんのバラ苗が並んでいるようです。

しかし、個人のご自宅でして、もともと施主様は会社を経営されていて、引退してお庭に一生懸命、力を注ぎだしたみたいです。


さすがに、ここまでやると夏場と冬場がかなり大変でもう家族で管理が出来るレベルじゃなくなります。
そう思いお話ししてみると、やはり夏場の水やりは朝から晩までやっているようでした。
数が増えれば増えるほど大変になる。たとえばNO.1から200鉢まであるとすると全部終わるのに2時間かかり、NO.200鉢目が終わるころにNO.1番目の鉢が水が欲しくなる?という現象がおきます。そしたらまたNO.1から水やりをはじめなければいけません。これは鉢で背丈の高いツルバラを育てているからです。普通の背丈のものより倍以上水の吸水率が欲しくなるんです。

なので根詰まりをすぐ起きやすくなりますし、水を欲しがるのです。ただ、これだけのものをみすみすやめたり、枯らしたりするわけもいかないので 「ローズドロップ」 というのもの ネットで検索して調べ上げていてくれてまして早く導入したいという事でした。

家の全面はバラでびっしりです。

こちらも鉢植えのバラが伸びてるのか地植えなのかわかりません。

中に入るとバラの小道のトンネルをかき分けて進む感じです。

まだまだトンネルが続く・・・。



ようやく玄関にたどり着きました。

その脇も鉢植えのものから地植えのものまでびっしりです。

家の前のウッドデッキには鉢植えのものがびっしりです。

沢山あり過ぎでわけわかりませんww

鉢植えのバラはいい感じに咲いてきました。

ウッドデッキ前のバラがざわざわしています。

バラの小道も全体に咲いています。

玄関前のバラが綺麗に咲いています。アンジェラがびっしり咲いています。

イングリッシュローズが全体に咲いていて、香りがプンプンしています。
バラの杜とはこのような場所の事をいうのではと思います。

鉢だけでこれだけのバラの庭を造りだせる事が素晴らしく思います。

  平成22年 10月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【1】薔薇の庭 | 19:06 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.168 S社レタス生産植物工場 (静岡県浜松市)
散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------

今回は今後の農業の行方を左右する近代化農業の新しい生産システムの植物工場のお手伝いをしました。
現在は様々な 水耕栽培、養液栽培がシステムとして考えられているのですが、植物工場はもう少し一段も二段も進んだ生産システムである。
自動で様々な管理をして 播種、収穫のみを人の手でするというのが全般的に考えられているものが植物工場です。
資本がないとなかなか整備出来ない為、現在大手企業とのコラボが一般的な手法ともいえるでしょう。
弊社が今後様々な技術供与という事も考えられる分野でございます。

ここで使用した主な散水設備は、
◆送水ノズル 40式
◆給水低圧ポンプ 1.5KW  1基
◆フィルター+金属式電磁弁25ASET 1ヶ
◆ミストノズル DN-21 20ヶ
です。

-----------→→----irrigation  equipment--------------------
ミニ実験室として作られたシステムではミニサイズですので栽培としては良い感じです。

どうしても核と言えるものが灌水・散水技術である。ほとんど水耕的な考えが多い植物工場はどれだけ効率的に灌水出来るかがカギを握るともいえるでしょう。

水耕栽培の発砲シートが機械でベルトコンベアのように動くのですが、そこに的確にピンポイントで水・液肥を供給できるかという事になります。

栽培ラインの動きに合わせて水の供給がうまくいくように何度も調整です。

栽培ラインの途中は水槽があり液肥貯水漕と真水貯水槽があります。

ハウス内をベルトコンベアで栽培用発泡シートがゆっくり動きます。

その中をミストで乾燥しないように定期的に灌水します。

真夏でも対応出来るようにミストノズルがイイ感じに灌水してくれています。

植物工場も初期投資が大きいので、いくら沢山のレタス等を収穫して出荷しても一個100円前後のものをどれだけ日量さばけるかが勝負になります。
栽培自体が成功しても成長スピードはたいして他の栽培方法と変わるわけではないので人手間が省けて失敗率をなくすかが分かれ目んあります。未だに(2015.09現在)大きい栽培工場が確立しないのはそのような事がなかなかクリアできなという事が大きいのではないかと思います。
それと政府の農業の保護という物がどれほど真剣でこういうシステムを育てるという事がしっかり明確でないという事がやはり、難しいところではないでしょうか?
今後弊社も機会あれば様々な植物工場のお手伝いをしていく事が出来れば嬉しいです。

いろいろな実験、研究を経て地元発の植物工場システムが出来ればいいなと思います。
(※現在(2015.09)上記の植物工場システムは開発途中になっていますのでお問い合せいただいてもお答えは出来ません。ご了承願います。)

  平成22年 9月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一
| 施工例【32】生産栽培施設 ハウス | 01:19 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.167 H製作所 新工場新築工事 屋上緑化 (静岡県浜松市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------
今回は日本を代表する自動車会社の世界のH社の新築工場現場の屋上緑化の散水設備です。
屋上で芝生を作って休憩できる憩いの場を作るという考えだそうです。
芝生の広場が屋上にあるといろいろな事に活用できていい考えだと思います。
ベンチも沢山ありますので皆さん集まってくると良いですね。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
【使用した散水資材
◆アジャストフロードリップ  160ヶ
◆らくちんタイマーDX  1台
◆電磁弁ボックスEP-20Aユニット 1台

 
新築工場工事現場の中での作業です。大手ゼネコン様の下で仕事で入っていますのでいろいろな制約の中での仕事になります。
芝生広場とプランター廻りの散水は別々になり灌水コントローラは2基設置になります。
プランター廻りのコントローラーは左になり、普段販売している らくちんタイマーDXをステンレスボックスに入れてほしいという指示をいただきましたのでそのようにしました。

ステンレスボックスの中にそのまま入れました。

電磁弁ボックスEP―20ユニットは故障がなく一番安定しています。

中は結線用の電線が余りましたのでグルグル巻いてしまってあります。

そこから壁をつたってポリパイプをすみに這わせていきます。

ベンチとプランターの組み合わせが上手で、交互に置いてありプランターも非常にセンスがいいです。

その中の散水をアジャストフロードリップを使用しました。1プランターに付き4ヶ使用しました。

アジャストフロードリップの開き具合を調整して確かめます。

調整をして様子をしばらくみます。

飛び過ぎて従業員様に水がかからないように調整します。

夏場の工事になりますので通水テストで綺麗に水がかかれば植物はいきいきとしてきますので早めに水やりしたいところです。

芝生広場も着々と出来て来ました。

これだけの広場になると土の搬入等準備が大変です。もちろん芝生や基盤材やシート等もかなりの数量です。屋上という決まったスペースの中での仕事ですので材料を置く場所を考えながら工事になります。
オシャレな芝生広場が完成しましたが、大手自動車メーカーともなると緑の意識が高くないとセンスのいいランドスケープが生まれないのかもしれません。

散水の通水テストして終わりになります。
 
  平成22年 7月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【30】工場他 屋上緑化 | 03:19 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.166 U邸 ローズガーデン (静岡県牧ノ原市)
   散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------

http://www.bloomingyard.jp/
代理店 ブルーミングヤード 施工


ここは閑静な住宅街です。ローズドロップとはバラ専用に考えられた散水資材で露地、鉢物にも対応しています。
バラを主として販売されている代理店様が施工等されるケースが多いので画像はバラが咲くころにお邪魔していますので施工例内で工事中のものが手に入らなくなかなかよくわからないかもしれませんがご了承下さい。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
ここで使用した散水資材は、

ローズドロップ RD-50  1SET 
ラテラパイプ  70m
らくちんタイマーRT-9001 1台
です。

 
県内でも有名なバラガーデナーのお宅に設置してきました。いきなりイングリッシュローズ、オースチンのバラがお迎えしてくれました。
咲いている姿をみると癒されますね。


ブルーミングヤード様の上手な誘引が惹かれます。

玄関へのアプローチのレンガ敷きが 素晴らしいです!

お庭の中にある壁泉がもう何とも言えません。

園内を散策すると鳥小屋のようなガゼボが素敵すぎます!

こんな風に咲くバラはまた見事としか言いようがありません!

レンガをガゼボに合わせて円形に敷いてあります。

「バラが咲く前でお紅茶でも?」なんて感じで談義が弾みますね。。

柱もレンガで覆っています。

ガゼボの側にあるウォーターバスがまた雰囲気出しています。

ところどころにあるバラの鉢 イングリッシュガーデンへの誘いです。

長いローズアーチをくぐるとそこは異世界の様です!

ローズアーチの脇をやはりオースチンのイングリッシュローズが出迎えてくれています。

アブラハムダ―ビ―のかんきつ系の香りが充満してきます。

バラ好きは一度は訪れてみたい場所ですね。

沢山のローズに囲まれる暮らしは心が豊かになりますね。

壁泉に垂れさがるツルバラも色が良い具合です。

ローズドロップの話をするのを忘れてしまうくらい魅入ってしまう画像でした。もちろんタイマーを設置してというところからですね。

そして本管を見えないように這わせます。

地面の見えないところを通します。

高いところでもへっちゃらです。全体が一斉に同じくらいの水量で出るのがこのローズドロップの強みなのです。

プランターではいくつかノズルを刺さないといけません。
とにかく素晴らしいローズガーデンでした。また訪れたいと思います。

  平成22年 7月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【1】薔薇の庭 | 04:10 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.165 JR二川駅前 モザイカルチャー (愛知県豊橋市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
---------------------------------------------------------
これは2009年に開催されたモザイカルチャー世界博覧会2009の時に豊橋市が出展したものです。それを閉幕時にあちこちの市町村から他の市町村へ譲り受けたものでそれを別の場所へ移し替えまた作成というような事になりますが、豊橋市の出展のもはそのままあった場所に戻したという感じです。

以前作製した様子こちらになります→
「施工例」 vol.128 浜名湖モザイカルチャー世界博2009[6]

ここで使用した主な散水設備は、
◆アジャストフロードリップ 13ヶ
◆点滴ドリッパー2本取り 46SET
◆らくちんタイマーGT-6101-20Aユニット 1SET
になります。
-----------→→----irrigation  equipment-----------------
モザイカルチャー博2009から約半年片付けをして持ち帰った状態のままからのスタートです。
この様子は決して市が怠慢で置きっぱなしになっているわけじゃありませんのでご了承願います。
持ち帰るとまずこれを有効活用するために建設費の予算を申請して一番早いタイミングでいつ作製にとりかかれるかを検討します。


胴体はいい状態で残っていましたが頭と尻尾は使い物にならないので一度全部綺麗に漉き取ります。

まずは全て設置場所に組み立ててからスタートです。

この状態の時に弊社の仕事になります。中に点滴ドリッパーを刺して水がかかるように丁寧に刺していきます。

段々基盤材で貼られて中に手を入れれなくなりますので必要な配管は一部出しておきます。

下でつないで体全体カバーできるように細工します。

へデラ類を植えていくようになります。メンテナンスがかかるものですので出来るだけメンテナンスのかからない植物を選択しなければなりません。

綺麗に植栽していきます。

色がつくところはベコニア、恐竜のおなかの下側はタマリュウ、あとはへデラになります。

へデラは大きくなるとあっという間にはびこるので一定期間の調査が必要です。

このように一度使った躯体を再利用してモザイカルチャーが各地に広がっていくと発祥の地として博覧会を行った浜松としては嬉しいと思います。今後もこの園芸アートを続けていってほしいものです。

  平成22年 7月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【19】モザイカルチャー・立体植物 | 23:43 | - | - | pookmark |
「施工例」 vol.164 SN社 工場内芝生 (静岡県浜松市)
 散水フリープランですが、自分の庭又は緑化工事箇所などにユーザー様自ら商品を設置、又はどのようなレイアウトで計画したらいいか分からない方を対象にご相談頂き、散水プランを提案するサービスになります。
(責任施工工事も行っております。工事に関しては運営会社が行っております。)
----------------------------------------------------------

こちらは新築工場内の芝生になります。綺麗な芝生がどうしても枯れてしまう場所がありその下に埋設型ドリップパイプを埋めて枯れるのを防ぐ事にしました。

ここで使用した主な散水設備は、
◆点滴ドリップ(埋設型ぽとぽとパイプ) 30cmピッチ 240m
らくちんタイマーRT‐9001                1基
◆フィルター+減圧弁SET                 1ヶ
です。

-----------→→----irrigation  equipment------------------
いつもながら立派な工場です。

どうしても日陰になる部分、雨があたらない部分が枯れてしまいます。

芝生をめくって下の土をあらわにします。そこでパイプを埋設する場所を決めます。

下敷きのマットを切って下に通します。

一ラインめくって終われば次のラインをめくります。

綺麗にパイプを通る場所の溝を掘ります。

排水溝をよけて配管しなければなりませんのでまっすぐにパイプが引けるとは限りません。
継手は余分に見積もりしなければなりまん。


  平成22年 7月
散水堂HP TOPページ へ戻ります。
JUGEMテーマ:日記・一般
| 施工例【29】工場他 緑地植栽帯 | 22:39 | - | - | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2015 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH